知りたいことを検索
この記事でわかること
ガーリーテプラを購入した理由は「商品のラッピングに役立つ」から
私は43歳のパート従業員です。
性別は女性で京都に住んでいます。
今回ご紹介したいのはキングジムから発売されているキングジム ラベルライター ガーリーテプラPRO SR-GL1 シェルピンク です。
なぜこの文房具を買ったのか、選んだキッカケを書いていきます。
私はカバンや財布などの小物類を作ることを趣味にしています。
ときには、ネットの手作り販売サイトに出品することもあります。
手作り小物をネットで売るさいには、ラッピングにもこだわることが非常に重要です。
いくら商品自体が良くてもラッピングが雑だったりおしゃれじゃないものだと買ってくれたかたがガッカリしてしまいます。
ラッピングに力を入れ心を込めて行えば、「次回も買ってみようかしら」と思っていただけるし、「このままお友達にプレゼントできる」ということも可能です。
そんな重要なラッピング作業ですが、実は私はとても苦手でした。
バッグや財布が作れるのだから手先が器用でラッピングも得意かと思われそうですが、ラッピングというのは独特のセンスが必要なものでした。
包み方などは訓練できれいにできるようになりますが、ラッピングによって独自の個性を出すというのはとても難しいことでした。
ラッピングのコツについてインターネットで調べているうちに、この「ガーリーテプラ」に出会いました。
これまで通常の「テプラ」なら私自身、知っていましたし実際使ってもいました。
子どもの学用品などに名前を貼るのにとても便利なんですよね。
手書きで書くよりもきれいに書けますし、機械なので同じシールをたくさん作ることができます。
そんなテプラですが、このガーリーテプラというのは普通のテプラにさらにプラスの機能が満載のものでした。
ガーリーテプラのプラスアルファの機能が、商品のラッピングに役立つと知って、私はさっそく購入することにしました。
ガーリーテプラの値段はいくら?どこで売ってる?
私はガーリーテプラをamazonで購入しました。
値段は8,964円でした。
普通のテプラよりもプラスアルファの機能が多いためいくぶん高額になっています。
でもそのお金を出しても良いと思えるほどの素晴らしい機能が搭載されていました。
私はamazonで購入しましたが、大きめの文房具店の店頭でも売られているのを見たことがあります。
実際どのような大きさでどのような使い勝手なのか実物を見て買いたいというかたは、店頭で確かめるのが確実かもしれませんね。
またこのガーリーテプラには付属品としてACアダプターやカートリッジ、リボンカートリッジがありますのでそちらも忘れず購入する必要があります。
このガーリーテプラを使用するおもな場所は、私の家の作業机です。
手作りの革小物やカバンなどを作るスペースがあるのですが、そこの机の引き出しにガーリーテプラをしまっています。
ガーリーテプラはその名前の通り見た目もピンク色でとても可愛らしいんですよ。
ふたの上には黒いリボンがついていてアクセントになっています。
ですので、机の上の目立つところに置いていても、おしゃれなのでインテリアの邪魔になりません。
便利なのは「リボンにオリジナルの文字を印字できる」「本格的」「ネームタグが手軽に作れる」ところ|ガーリーテプラ
このガーリーテプラは、なんといってもリボンにオリジナルの文字を印字できるという点が優れています。
ラッピングに使う布のリボンに、自分のお店の名前を印字できるんですよ。
それだけでかなりプロっぽく、本格的に見えます。
とくに気に入っているのは、ピンク色のリボンに黒い文字で印字することです。
アクセントになるし、目を引くラッピングに仕上がるんですよ。
印字するフォントも普通のテプラと違い、可愛いものがたくさんあって選ぶのが楽しいですよ。
手作り小物以外でも、子どものちょっとした持ち物にも名前入りのリボンをつけることで可愛らしいネームタグが手軽に作れます。
ネームタグって、ひとつひとつ買っていると結構、お金がかかってきますよね。
でもガーリーテプラならリボンさえあれば、同じものをたっぷりと量産することができるんです。
入力してボタンを押すだけなので、作業している間にリボンをどんどん作れますし、たくさん作りたいときには楽をすることができましたよ。
売っている布製のリボンに、ひとつひとつ判子を押していくという手もあるかと思います。
でも手間がかかりますし、判子を曲がって押してしまったりゆがんだり、インクがにじんだりするとストレスですよね。
ガーリーテプラなら工場で印刷したかのような本格的なオリジナルのリボンがたくさん作れます。
悪かったのは「子供がいたずらする」「ACアダプターが別売り」「使用済み電池が溜まる」なところ|ガーリーテプラ
ガーリーテプラはACアダプターで使う以外は乾電池でも動かすことができます。
手元に電源が無い時は便利ですよね。
しかし、ACアダプターが別売りなので、要注意です。
乾電池だけではやはり消耗が早いですし、お金もかかってしまいます。
使用済みの乾電池が溜まってしまうのって、捨てるのも面倒ですよね。
ですので、乾電池だけでの使用はあまりおすすめできません。
電源が近くに無いときだけ乾電池で使うというようなスタンスが良いですね。
購入の際はACアダプターも忘れず買った方が良いでしょう。
また、ただ単に子どもの持ち物に名前を書きたい、ファイリングの背表紙に名前を付けたいというだけの用途には向かないと思います。
ガーリーテプラはラッピングに使いたい、かわいい文字で文房具をデコレーションしたい、などの特殊の用途に使うテプラです。
通常の用途であれば価格的に、普通のテプラの購入の方がお得ですね。
あまり小さなお子様がいるご家庭では、子どもの玩具にならないように要注意です。
我が家では子どもが使いたがり、テープが少し無駄に使われてしまったことがありました。
子どもにとってもそれくらい魅力的なアイテムなんですね。
まだ幼くて、使い方も良く分からないようなお子様の場合は、お子様の目に触れない場所にしまっておくのが賢明です。
小学生くらいのお子様なら、お母さんと一緒にガーリーテプラで好きなリボンを作るのは楽しいかもしれませんね。
ガーリーテプラの効果的な使い方(活用のコツ)
ガーリーテプラは手作り作品を販売したい方には特におすすめできる商品です。
ラッピングにこだわるとその作家さん独自の雰囲気も出せて商品自体にプラスの価値を付けることができます。
私のような財布やバッグなどの小物の作家さんだけでなく、手作りのスイーツや花束などを作るかたにも便利に使えます。
手作りクッキーなどをご近所に配るさいにもオリジナルのリボンはきっと喜ばれますよ。
感謝の気持ちなどを印字してもすてきだと思います。
また手作り作品のラッピングだけでなく、女のお子様がいるご家庭にもおすすめできますよ。
リボンに名前を印字すればかわいらしいネームタグが手軽に作ることができます。
オリジナルのネームタグはお子様がとても喜ぶし、他のお子様との違いもはっきりと分かり便利です。
ガーリーテプラの楽天・amazonでの販売価格
【amazon販売】
![]() |
キングジム ラベルライター テプラPRO SR-GL1 シェルピンク 新品価格 |
【楽天販売】
>>ガーリーテプラPRO(SR-GL1)の楽天販売店の最安値はこちら