知りたいことを検索
この記事でわかること
フライングタイガーコペンハーゲンの「コンパクトシザー」は長期の出張に耐えうるコンパクトかつ機能性の高い文房具
「年齢」46歳
「職業」コンサルタント
「性別」女性
「都道府県名」東京都
「便利だった文房具の正式固有名称」
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン )はさみコンパクトシザー(ブルーマウス)携帯用ハサミ
「この文房具を選んだ理由」
私は元々文房具好きで、時間があれば、都内の色々な雑貨店を回るのが趣味です。
フライングタイガーコペンハーゲンもその一つです。
プライングタイガーはとにかく、デザインや発想が奇想天外で、面白くてかわいくて、そして機能性があるものが多く引きつけられます。そして何より、お値段もとてもリーズナブルなのがありがたいです。これまでも、お値段がリーズナブルだからこそ、色々な文房具や雑貨、パーティーグッツなど不要なものまでも買ってみて、冒険してきました。
出張用のコンパクトなハサミを探していて、コンパクトシザーと出会いました。
仕事は海外出張が多く、だいたい1週間から1か月の滞在に及ぶのですが、とにかく割とこの長期の出張に耐えうるコンパクトかつ機能性の高い文房具を選ぶことは重要なのです。
ハサミは特にスペースを取るので、持っていくのをあきらめることもありますが、実は、結構、入り用なこともあります。事前にネットなどで、「ハサミ」、「コンパクト」などのキーワードで検索したところ、このハサミのことが出てきて、それが私の大好きなフライングタイガーのものと知り、すぐに店舗まで買いに行きました。
ハサミは、刃の部分にふたがついて、ペン型のコンパクトなスタイルになっています。
なんといっても、魅力なのが、ハサミのデザインです。
ふたがワニの頭、もしくは、ネズミの頭になっていて、色もそれぞれ、ショッキングピンクとミント色の各2種類、全4種類の中から選ぶことができるのです。
フライングタイガーコペンハーゲンの「コンパクトシザー」の値段はいくら?どこで売ってる?
東京のlying Tiger Copenhagen(フライング タイガーコペンハーゲン )(東京のお台場 ダイバーシティにて)で購入しました。
楽天などのネットサイトでも購入可能なようですし、他にも検索したところ、北欧の文房具や雑貨を扱うネットショップでも取り扱っている模様です。
私の場合は、海外出張が多いので、主にペンケースの中に収納していて、海外の現場で使っています。
日本にいる時も、ペンケースの中にいれておいて、必要な時にさっと取り出せるようにしていますし、打合せの時などでも使うことがあります。とっさに、何かを切らなくてはいけない時、特に封筒の封を開ける時が一番多いでしょうか。
それから買い物してきた時のタグを外す際などにもよく利用しています。
ただし、日常的に家庭で使うはさみではありません。日常で使うはさみは以前から常備していますし、もっと持ちやすいタイプのものです。やはりあくまでも携行用という位置づけです。
便利なのは「コンパクトでペンケースの中のおさまりがよい」「かわいい」ところ|コンパクトシザー
なんといっても、まずはコンパクトであるということです。
携行用ということを書きましたが、ハサミの先にふたがあっておさまって、ペンのような形になっているので、ペンケースの中のおさまりがよいことです。
海外出張の時はやはり荷物を最低限に抑えたいので、ハサミを持っていくことが少なかったのですが、意外と必要な時が多かったりしたので、こういうのを探していたのです。
そして意外にもうれしかったことは、そのデザインのかわいさです。
私はピンクのワニのふたつきのはさみを購入したのですが、色や動物もたくさん種類があります。海外の現場や日本でも、「ちょっとハサミかして」といわれてこれを差し出すと、みんな一様に驚いて、そしてかわいいねと褒めてくれます。
特に、海外で子どもたちやお母さんたちにインタビューする時があるのですが、なんとなく、場がシーンとしたときに、このハサミを取り出して、「これはなんでしょう」なんてクイズを出して、ぱっと、ふたを取って、「ハサミだよ」というと、みんな大喜びなのです。
これが日本製だとなおよかったですが、こんな便利でかわいいものがあるんだねと話が弾んだり、本来の用途ではないところで、とても活用できていてうれしいです。
改善(失敗した)して欲しいのは「切れ味」「先の尖り」|コンパクトシザー
コンパクトシザーであまり失敗したことはないですが、一度、ペンケースを放置していたら、小さい子が勝手に出して、ハサミのふたを開けてしまって先がとがったハサミなので、ちょっと危なかったという経験があります。
これは、自分でちゃんと管理すればよいことなのですが、何しろ、見た目がとてもかわいいので、子どもはどうしても手にとってみたくなるでしょうし、ふたもあけてしまいたくなるだろうと容易に想像できますので要注意です。
それから、このハサミ自体の切れ味は、さほどよいものではありません。何度も書いているようにあくまでも携行用なので、本当に大きな紙や硬いものをサクサク切りたい場合には、まったく不向きです。
ハサミの刃も細いので、分厚いものは切れませんし、せいぜい、ちょっと袋に切り目を入れるとか、封筒を開ける時に使うとか、タグを外すとか、そんな用途に使うという認識で購入しないと満足できないかもしれません(実際、ネットで購入したお客さんからも、全然切れない、というような苦情が出ています)。
そういう意味では、小さな子どもにはちょっと危ないけれど、でも実はあんまり切れないので安心なのかもしれないと思います。そうはいっても、子どもがいる人はハサミを放置しておくことは危険なので、やはり注意が必要だと思います。
コンパクトシザーの効果的な使い方(活用のコツ)
フライングタイガーコペンハーゲンのコンパクトシザーは、特にかわいい文房具、かわった文房具が好きな人へおすすめです。
とにかく、色が鮮やかで素敵ですし、動物の絵が描かれていたりと、仕事用のペンケースに入れていても、このハサミを見ると一気にテンションがあがりますよ。
普通に、机の上のペン指しに指しておいても、文房具を入れたかごの中にいれておいてもかわいくて癒されます。
仕事もはかどるような気がしますし、同僚に見せたりして、会話作りにもおすすめです。
たくさん買っておいて、友人や同僚にちょっとしたプレゼントとしてあげるのも喜ばれると思います。
ハサミ自体の機能を求める人にとってはあまりお勧めではないですが。
あくまでも携行用と割り切って、もしくはセカンド・ハサミとしてのご利用をお勧めしたいとです。
コンパクトシザーの楽天・amazonでの販売価格
【amazon販売】
なし
【楽天販売】
>>フライングタイガーコペンハーゲンのはさみ「コンパクトシザー」の楽天販売店の最安値はこちら