知りたいことを検索
この記事でわかること
置き場所をとらないので山崎伸縮水切りラックタワーを購入
大阪在住、37歳の女性、職業は主婦兼自営のお手伝いです。
主婦業と言われている家事と仕事を兼業しています。
好きなアイテムは、女性の意見を取り入れたり重視して企画、開発されたホーム用品を探すことです。家族ともども自宅での過ごし方にはこだわりが強く、自宅にいる時間をどのように快適に過ごすことができるか?ということをテーマにしながら日々の生活を営んでいます。
私がおすすめしたいキッチン便利グッズは水切り台です。
商品名は「水切りラック 伸縮ラック 食器水切り キッチン収納 キッチン雑貨 シンプルタワー Tower yamazaki価格 1,836円 (税込)」です。
食器洗い機が設置されていない家庭にとって必要な食器水切り台の存在ですが、一般家庭で普及していたものといえば、置き場所を取ることと、水垢がすぐに溜まってしまうことが難点でしたよね。
しかしながら、伸縮水切りラックタワーは流し台の上に設置することができる上にデザイン性に特化していることが魅力でもあります。伸縮水切りラックタワーを見つけた人は我が家の夫でした。
男性が好ましいと感じるデザインとカラーなのでしょう。まず、スプーン、フオーク、お箸という細長く小さな食器類でも水切りすることができるというケースつきであることが他の商品との差であると言えます。
そしてデザイン性にも注目すると黒という目立ちやすい色であることが、水切り台を認識しやすくしていると言えましょう。では、スペックの紹介です。
サイズ:約W44×61xD17.5xH1.6cm
素材本体:ABS樹脂
付属品:カトラリーポケットx2個
耐荷重:約3kg
耐熱温度:90℃
耐冷温度:-40℃
対応サイズ シンク内寸:
約38×55cmまで」
以上です。
コンパクトなサイズは場所を取らず、カトラリーボックスがついているために細かい食器類も水切り可能、耐荷量、耐熱温度、耐冷温度ともの不足のない条件になっています。
大きなポイントはコンパクトでカトラリーボックスつきであることでしょう。
山崎伸縮水切りラックタワーの値段はいくら?どこで売ってる?
水切りラック 伸縮ラック 食器水切り キッチン収納 キッチン雑貨 シンプル タワー Tower yamazaki価格 1,836円 (税込)はヤフーショップで販売しています。
メーカー名は「生活雑貨willdo」さん。キッチン用品以外にも様々な生活に関わるおしゃれな雑貨を取り扱い販売されているお店です。
ショップからもわかるように当方は、デザイン性を重視したい方もしくは、デザイン性も外せない条件だというこだわりが強い方向けのショップと商品ということになります。
ヤフーショップで購入することが可能な水切り台と比較して、例えばドリーム プラザさんの「水切り 水切りカゴ 水切りラック シンク上 キッチン ステンレス シリコン 調理台 丸めて 収納 くるくる万能水切り」というアイテムとは素材がことなります。
当方の素材はスペックにもあるように、ABA樹脂というものですからステンレス素材とは別でデザイン性重視の方が選びやすい素材です。とはいえ、耐熱性、耐冷静は充分ありますから安心して選ぶことができます。
山崎伸縮水切りラックタワーが便利なのは「小さなこどもがいる家庭」
黒の樹脂素材は男性でなければデザイン的には選んでいない色かなと思います。
シンクに設置したままで放置していても、デザイン性の高さからおしゃれに見えるので、視覚的に邪魔に見えませんし、水垢、水錆という汚れも目立ちにくくていいと思います。
何よりもカラトリーボックスが付いていることは便利です。子供のスプーンやフォークは特に小さめに作られているので大きなボックスでは時々迷子の状態になることもあります。
そんな時、程よいボックスの存在が役に立ちます。
特に1人暮らしから2人暮らしの核家族のキッチンに、小さなこどもがいる家庭のキッチンに使用するには大変便利なボックスです。カラーも黒ということで溜まりやすい水垢も見えにくくて、嫌な気分になりにくいです。
黒だからという理由で掃除の手間を省くわけではありませんが、透明の水切り台よりはビジュアル的に汚れが目立ちにくいのだと思います。核家族にとっては年中設置したままの状態でおいておいてもいいでしょう。
本来は衛生的にみて問題もあるかもしれませんが、食器を洗った後の水切りから、食事前の食器の保管場所としてまで、最初から最後まで食器棚の代わりの目的で利用することが可能になると言えます。
山崎シンプルタワー水切りで悪かったのは「洗いにくさ」
樹脂素材なので耐熱性に強いとは言えないのですが、一応90度までの耐熱性があるということでお湯を入れた耐熱皿をおいたり、耐熱用のコップをおいたりということをしていました。
そうしていると、水切り台の樹脂がやや変形したような妙な匂いがありました。
冬の暖房を入れていない部屋の環境に問題がないのでしょう。
でも、冬の暖房が効きすぎた部屋とか夏の気温や日差しのなかでは耐熱温度も下がるのかなという使い勝手でした。だからといっても、ふにゃふにゃになるわけでもありませんが、色も色なので夏場の気温や日差しの強さにはやや注意が必要になるのかなと思いました。
もう一点改善してほしい点は、溝の隙間は意外にも狭いということで掃除の時にスポンジが行き届きにくいということがありました。
我がやでは正方形に切られた市販のメラニンスポンジを使用して洗い物をしていますが、そのスポンジでは洗いにくいためにハサミで薄型に切ってから洗うという手間が必要となりました。
掃除用具としては、歯ブラシでも難しいかなというところですね。
他の方はどのような方法と道具で洗われているのかわかりませんが、我が家ではカトラリーボックスをはじめとして洗いにくいと感じました。
山崎シンプルタワー水切りの効果的な使い方、洗い方(活用のコツ)
インテリア性も高くて、お客さんがきたときに目撃されても生活感がでない、感じないというメリットは大きいと思います。とくに、男性の生活に向いたデザイン性だと思います。
しかしながら、スペックをみるとわかるように、小さめの水切り台となっているために一人暮らし用、もしくは赤ちゃんがいる家庭の赤ちゃん専用として使用するには向いているとおもいます。
お掃除をする方法も、溝のデザインがステンレス素材と比較しても統一されていないのでまちまちになっており、洗いにくいと感じることもあるでしょう。
こうした面を踏まえてインテリア性を重視したい、生活感を出したくない、水垢が目立ちにくいものが良いという方に向けた商品だと言えます。
【動画】山崎実業 伸縮水切りラック タワー
山崎実業 伸縮水切りラック タワーの楽天・amazon販売店での最安値は?
【楽天】
>>山崎実業 伸縮水切りラック タワーの楽天販売店の最安値はこちら
【amazon】
![]() |
水切り スリム シンク 伸縮 水切りラック TOWER タワー(ホワイト) 新品価格 |