知りたいことを検索
はじめまして。
34歳女性、職業はパートです。
パートは、塾で非常勤講師をしています。
趣味は、音楽鑑賞に舞台鑑賞。
本が大好きですが、読むより本棚に並べていく作業が好きで、最近読んでいるのは、漫画です…。
幼少期に読まなかったからか、今になって漫画にはまり、「ヒカルの碁」を熟読しております。
広島県福山市に住んでおり、この地に住み始めて10年ほどです。
福山市は広島県で広島市に次いで人口が多い街ですが、片田舎で、車が必須の土地です。
利用している地域密着カードは、「ちゅーピーカード」です。
「ちゅーピーカード」は、地方新聞社の中国新聞が展開している地域密着カードです。
カードに加盟している加盟店で様々な特典が受けられます。
>>公式サイト
この記事でわかること
広島県福山市で得する「ちゅーピーカード」を作った理由
「ちゅーピーカード」は、地方新聞社の中国新聞が展開している地域密着カードです。
申請は簡単で、ネットや、新聞折り込み見ついているはがき、中国新聞販売所に直接行っても申請できます。申し込み、年会費ともに無料で、一度申請すると更新の必要はなく、永年使うことができます。
私はこの地に住むことになり、何か新聞を取りたいなと思っていたところ、たまたま目にしたこの地方新聞を購読することになりました。
新聞の字が大きくて読みやすいのが気に入りました。
そして、折り込みで入っていたカードを紹介する記事を見て、無料なら何かいいことがある日がくるかもしれないと思い、軽い気持ちでネットから申請しました。
「ちゅーピーカード」のメリット「サンフレチェ広島の入場券購入で使ったらお得だった」
一年に一度冊子が送られてくるのですが、「ちゅーピーカード」で割引してもらえたり、何か特典がついたりするお店は割と多いと思います。地元の小さなお菓子屋さん、大型商業施設、宿泊施設など使えるところが意外とあり、お店の種類も多岐に渡っています。
割と加盟店が多いのだなと感じます。地元だけでなく、よしもとにぎわい劇場の当日割引が受けられたり、ひろでん中国新聞旅行というパック旅行を割引価格で申し込んだりもできます。
サンフレチェ広島の入場券を割引価格で購入したりもできるので、よく行くのに何も割引がないという方は得ができると思います。
驚いたのは、広島県の加盟店が圧倒的に多いですが、その他の県にも加盟店がある事。
規模は狭いながらも、意外と普及していくのかなと感じます。
私は、大好きなお店「あちゃ」で、サービスを利用します。
ご飯屋さんです。
チャイを一杯サービスしてもらえ、なんだかお得な気分になりました。
お店によっては、こういった何か一品サービスとうところもありますし、会計から5%割引してくれるお店もあります。
ラーメン屋さんで味玉をサービスしてもらったり、替え玉をサービスしてもらったこともあり、ラッキーを味わっています。
そして、中国新聞を購読していると、ポイントが「ちゅーピーカード」に毎月溜まっていきます。
たまったポイントに応じて、商品と交換が出来たり、ポイントを使って懸賞に応募できます。
今まで、この懸賞に当たったことが二回あり、地域密着だけあって、当選しやすいのかなと感じています。
「ちゅーピーカード」のデメリットは無し!でも「ポイント消失に注意してください」
どの割引も気持ち程度のもので、「ちゅーピーカード」を持っていて、大幅に得をしたということはないです。
持っていないよりは、ちょっと得をしたという程度の割引です。
JAFカードの特典に近いくらいの割引率だと思います。
福山市では、フジグランの5%引きをよく使います。
広島市のほうへ行けば、デパートの福屋など大型商業施設も多いですし、もっと使えるお店が多くあるのではないかと思います。
失敗と言えば、ポイントの期限を忘れていて、貯めていたポイントを使うことなく、消失させてしまったことが何度かあります。
スマホアプリでも、中国新聞でも、メールからも「ポイント消失に注意してください」と注意喚起してくださるにもかかわらず、日常でそんなに得を感じていないだけにか、私は存在自体を忘れてしまうというということがあります。
しかし、ちゅーピーカードの割引を使えるところは、上記にも書いたように割と多くあります。
使えることに気づかずレジに行って、その場で使えることを知り、出してみたら、100円引いてくれたとか、ファイルをもらえたとか、ちょっとしたことですが、そんな「ちょっとしたラッキー」を体験することができるので、持っていて大きな得もないけれど、損は全くないので、オススメです。