知りたいことを検索
初めてmiumiumiuと申します。
ずっと京都に住んでいたのですが結婚を期に千葉県習志野市に二年程前に引っ越してきました。
年齢は28歳です。
性別は女です。
二年程前に9年間働いていた会社を退職し、現在は専業主婦をしておりまして4ヶ月の子供のママをやっております。
利用している地元密着型のカードは『チーパス』です。
ちば子育て家庭優待カードで千葉県全体で子育て家庭を応援するためのカードです。
「チーパスのお店」では様々な子育ての応援サポートを受けることができます。
またこのカードは平成29年4月から全国展開が開始され全国展開に加入する全ての都道府県でチーパスを利用することができるようになりました!
千葉県習志野市で得する「チーパス」カードを作った理由
【そのカードを作るきっかけとなった出来事】
私は去年の9月頃妊娠がわかりました。
10月頃に母子手帳をもらいにいき、その時に『チーパス』を受け取りました。
受け取りますと、カードの裏面に自分と旦那の名前を記入します。
また、私は妊娠中でしたので子供が産まれたらその子供の名前も記入します。
このちば子育て家庭優待カードは1番下のこどもが中学校修了まで使用、優待を受けることができます。
「チーパス」カードのメリット(優待)
・ららぽーとTOKYO-BAYのコジマ×ビックカメラでは、コジマのポイントカードが3%アップします。
・ららぽーとTOKYO-BAYの四六時中では食事とセットのドリンクを『チーパス』提示により100円で頼むことができます。
(〒273-8530 千葉県船橋市浜町2-1-1)
・モリシア津田沼店のマザーズクレープでは店内全商品、お会計金額から10%オフしてもらえます。
・モリシア津田沼店のモンサックでは『チーパス』を提示すると定価の5%を割り引いてくれます。
・モリシア津田沼店のフィッシュネスバーガーでは『チーパス』提示で5%オフ。
・モリシア津田沼のリンガーハットでは『チーパス』提示で5%オフ。
(〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-16-1)
・ダイエー津田沼店では毎月11日、WAON POINTカード、電子マネーWAON・イオンカードのいずれかと『チーパス』の提示でベビー用品、ベビーフード、子供用紙オムツ、文具など5%オフ。
(〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-16-1)
・ケーヨーデイツー東船橋店では毎週金曜日、税込3,000円以上現金で購入し、『チーパス』提示で3%現金でかえってきます。
(〒273-0002 千葉県船橋市東船橋4-20-17)
・イオン津田沼店では毎月11日、WAON POINTカード、電子マネーWAON・イオンカードのいずれかと『チーパス』の提示でベビー用品、ベビーフード、子供用紙オムツ、文具など5%オフ。
(〒275-0016 千葉県習志野市津田沼1-23-1)
「チーパス」カードのデメリット「加盟店のサポート内容がわかりにくい」
『チーパス』を利用していて良くないと思ったところは、ステッカーが見えずらいところにある時があります。
『チーパス』ではたくさんのお店が加入していていろんな応援サポートを受けることができます。
全て把握しきれず、ネットでいちいちサポートの内容を確認しなければなりません。
親切なところはサポート内容を書いてくれているのですが、そう多くはありません。
せっかくこのようなサービスがあるのですから加盟店ではもっと大きくロゴを表示し、サポート内容を明記するのを徹底してほしいと思います。
また、子供連れて買い物に行ったときなど応援サポートがあるところは『チーパス』持っていますか?と声を掛けてほしいと思います。
加盟店というのを知らずに何回か利用し、あとあとサポートを受けられると気づいたこともあります。
失敗したところは『チーパス』を持って行くのを忘れてしまうことです。
いくら子供連れでも『チーパス』がなければサポートを受けることができません。
今はカード式なんですが今後、アプリで提示するようになったらカードをいちいち持ち歩かなくていいし携帯さえあればいいのでぜひアプリにしてほしいなとおもいます。
平成29年4月から全国展開することになりいろんな地域でサポートを受けられるようになりました。
子供を持つ親として子育て応援サポートを受けられるのは本当に助かります。
もっともっとこのような活動が増えていってくれることを願っております。